アメリカ太平洋軍司令官に
デービッドソン海軍艦隊総軍司令官を指名
2018.04.11
(http://www.sankei.com/world/news/180411/wor1804110014-n1.html )
米国防総省は10日、太平洋軍の次期司令官にフィリップ・デービッドソン海軍艦隊総軍司令官(大将)を指名する人事を発表した。
上院の承認を経て就任する。
・北朝鮮の核・ミサイル開発や
・海洋進出を活発化させる中国への
対応を担う。
駐オーストラリア大使に指名されたハリス司令官の後任となる。
デービッドソン氏は、第6艦隊の司令官などを経て2014年に艦隊総軍司令官に就任。
昨年、第7艦隊の管轄海域でイージス艦が絡む事故が相次いだ際には、態勢見直しなどを主導した。
デービッドソン海軍艦隊総軍司令官を指名
2018.04.11
(http://www.sankei.com/world/news/180411/wor1804110014-n1.html )
米国防総省は10日、太平洋軍の次期司令官にフィリップ・デービッドソン海軍艦隊総軍司令官(大将)を指名する人事を発表した。
上院の承認を経て就任する。
・北朝鮮の核・ミサイル開発や
・海洋進出を活発化させる中国への
対応を担う。
駐オーストラリア大使に指名されたハリス司令官の後任となる。
デービッドソン氏は、第6艦隊の司令官などを経て2014年に艦隊総軍司令官に就任。
昨年、第7艦隊の管轄海域でイージス艦が絡む事故が相次いだ際には、態勢見直しなどを主導した。
米サイバー軍を格上げ
太平洋軍と同等
司令官に日系のナカソネ氏
2018.05.05
(http://www.sankei.com/world/news/180505/wor1805050009-n1.html )
4日、米サイバー軍司令官兼国家安全保障局局長に就任した
ポール・ナカソネ氏(米国家安全保障局提供・共同)
米戦略軍傘下のサイバー軍が4日、独立した統合軍に格上げされ、日系人のポール・ナカソネ陸軍大将(54)が新司令官に就任した。
国家安全保障局(NSA)局長を兼務する。
中国やロシアによるサイバー空間での脅威増大を受け、対処能力の強化を主導する。
ロジャーズ海軍大将の後任。
アジア系初のNSA局長、サイバー軍司令官となる。
メリーランド州での交代式で壇上に立ったナカソネ氏は「サイバー空間では技術が激しく変容し、敵がかつてないほど米国を脅かしている」と指摘し、強力な体制の構築を呼び掛けた。
サイバー軍は太平洋軍や欧州軍と同格となり、任務遂行に関して国防長官に直接報告する資格を得る。
通信傍受など情報収集に当たるNSAと、サイバー空間での防御・攻撃を担うサイバー軍の任務を統合する新拠点も設置され、省庁間の垣根を越えた包括的な取り組みが加速しそうだ。(共同)
太平洋軍と同等
司令官に日系のナカソネ氏
2018.05.05
(http://www.sankei.com/world/news/180505/wor1805050009-n1.html )
4日、米サイバー軍司令官兼国家安全保障局局長に就任した
ポール・ナカソネ氏(米国家安全保障局提供・共同)
米戦略軍傘下のサイバー軍が4日、独立した統合軍に格上げされ、日系人のポール・ナカソネ陸軍大将(54)が新司令官に就任した。
国家安全保障局(NSA)局長を兼務する。
中国やロシアによるサイバー空間での脅威増大を受け、対処能力の強化を主導する。
ロジャーズ海軍大将の後任。
アジア系初のNSA局長、サイバー軍司令官となる。
メリーランド州での交代式で壇上に立ったナカソネ氏は「サイバー空間では技術が激しく変容し、敵がかつてないほど米国を脅かしている」と指摘し、強力な体制の構築を呼び掛けた。
サイバー軍は太平洋軍や欧州軍と同格となり、任務遂行に関して国防長官に直接報告する資格を得る。
通信傍受など情報収集に当たるNSAと、サイバー空間での防御・攻撃を担うサイバー軍の任務を統合する新拠点も設置され、省庁間の垣根を越えた包括的な取り組みが加速しそうだ。(共同)
トランプ氏が
ハリス太平洋軍司令官を
駐韓国大使に指名
2018.05.19
(http://www.sankei.com/world/news/180519/wor1805190013-n1.html )
ハリス米太平洋軍司令官
トランプ米大統領は18日、ハリス太平洋軍司令官を駐韓国大使に指名すると発表した。
上院の承認を経て正式に就任する。
ハリス氏は対北朝鮮強硬派として知られ、6月12日の米朝首脳会談を控えて北朝鮮核問題の外交解決の機運が高まる中、北朝鮮に対して圧力の手を緩めないとのメッセージを送る狙いがあるとみられる。
トランプ氏は声明でハリス氏について「インド太平洋地域の地政学に関する専門知識を有し、武勲を立てた戦績豊富な海軍将校だ」と称賛した。
ハリス氏は2月、駐オーストラリア大使に指名されていたが、ポンペオ国務長官の意向で韓国大使への起用が急きょ決まったと伝えられている。
ハリス氏は神奈川県横須賀市生まれで、1978年に海軍士官学校を卒業。
2015年に日系人初の太平洋軍司令官に就任した。【ワシントン=黒瀬悦成】
ハリス太平洋軍司令官を
駐韓国大使に指名
2018.05.19
(http://www.sankei.com/world/news/180519/wor1805190013-n1.html )
ハリス米太平洋軍司令官
トランプ米大統領は18日、ハリス太平洋軍司令官を駐韓国大使に指名すると発表した。
上院の承認を経て正式に就任する。
ハリス氏は対北朝鮮強硬派として知られ、6月12日の米朝首脳会談を控えて北朝鮮核問題の外交解決の機運が高まる中、北朝鮮に対して圧力の手を緩めないとのメッセージを送る狙いがあるとみられる。
トランプ氏は声明でハリス氏について「インド太平洋地域の地政学に関する専門知識を有し、武勲を立てた戦績豊富な海軍将校だ」と称賛した。
ハリス氏は2月、駐オーストラリア大使に指名されていたが、ポンペオ国務長官の意向で韓国大使への起用が急きょ決まったと伝えられている。
ハリス氏は神奈川県横須賀市生まれで、1978年に海軍士官学校を卒業。
2015年に日系人初の太平洋軍司令官に就任した。【ワシントン=黒瀬悦成】
米国防総省
「太平洋軍」を
「インド太平洋軍」に改称へ
2018.05.22
(http://www.sankei.com/world/news/180522/wor1805220006-n1.html )
米国防総省のマニング報道官は21日、在日米軍や在韓米軍などを所管する太平洋軍を近く「インド太平洋軍」に改称する可能性があるとの見通しを明らかにした。
改称は、中国が南シナ海やインド洋で覇権的姿勢を強める中、「開かれたインド太平洋地域」を掲げる米国の立場を強く打ち出す狙いがある。
米下院外交委員会は 2019会計年度(2018年 10月~2019年 9月)の国防権限法案で 2020年 1月から太平洋軍の名称をインド太平洋軍に変更することを求める条項を盛り込むなど、改称への機運が浮上していた。
太平洋軍は、米軍が編制している6つの地域別統合軍の一つ。
司令部をハワイ州のオアフ島に置き、米大陸沿岸を除く太平洋全域からインド沿岸までのインド洋を管轄し、北朝鮮の核・弾道ミサイル開発や中国による南シナ海の軍事拠点化などに対処してきた。
マニング氏は「最終決定があれば発表する」と述べつつ、「改称は、管轄(領域)をより適切に表わすものになる」との見通しを明らかにした。
現行の太平洋軍の管轄領域に変更はないとしている。【ワシントン=黒瀬悦成】
「太平洋軍」を
「インド太平洋軍」に改称へ
2018.05.22
(http://www.sankei.com/world/news/180522/wor1805220006-n1.html )
米国防総省のマニング報道官は21日、在日米軍や在韓米軍などを所管する太平洋軍を近く「インド太平洋軍」に改称する可能性があるとの見通しを明らかにした。
改称は、中国が南シナ海やインド洋で覇権的姿勢を強める中、「開かれたインド太平洋地域」を掲げる米国の立場を強く打ち出す狙いがある。
米下院外交委員会は 2019会計年度(2018年 10月~2019年 9月)の国防権限法案で 2020年 1月から太平洋軍の名称をインド太平洋軍に変更することを求める条項を盛り込むなど、改称への機運が浮上していた。
太平洋軍は、米軍が編制している6つの地域別統合軍の一つ。
司令部をハワイ州のオアフ島に置き、米大陸沿岸を除く太平洋全域からインド沿岸までのインド洋を管轄し、北朝鮮の核・弾道ミサイル開発や中国による南シナ海の軍事拠点化などに対処してきた。
マニング氏は「最終決定があれば発表する」と述べつつ、「改称は、管轄(領域)をより適切に表わすものになる」との見通しを明らかにした。
現行の太平洋軍の管轄領域に変更はないとしている。【ワシントン=黒瀬悦成】
アメリカ合衆国国防総省
(Wikipedia )
ペンタゴン(国防総省庁舎)
統合軍部門
地域別
・北方軍 (NORTHCOM):北アメリカ地域担当。
・中央軍 (CENTCOM):中東地域担当。
・欧州軍 (EUCOM):欧州地域担当。
・アフリカ軍(USAFRICOM):アフリカ地域担当。
・太平洋軍 (PACOM):アジア・太平洋地域担当。
(Wikipedia )
・南方軍 (SOUTHCOM):中央アメリカと南アメリカ地域担当。
(Wikipedia )
ペンタゴン(国防総省庁舎)
統合軍部門
地域別
・北方軍 (NORTHCOM):北アメリカ地域担当。
・中央軍 (CENTCOM):中東地域担当。
・欧州軍 (EUCOM):欧州地域担当。
・アフリカ軍(USAFRICOM):アフリカ地域担当。
・太平洋軍 (PACOM):アジア・太平洋地域担当。
(Wikipedia )
・南方軍 (SOUTHCOM):中央アメリカと南アメリカ地域担当。