Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

◆ メラニア、昭恵両夫人が 小学校で習字を披露。2人で 「平」 「和」

メラニア昭恵両夫人が
小学校で習字を披露

2人で」「

2017.11.06
(http://www.sankei.com/politics/news/171106/plt1711060029-n1.html )

Image may be NSFW.
Clik here to view.
毛筆で書き上げた「平和」の文字を見せるメラニア米大統領夫人(左)と安倍昭恵首相夫人=6日午後、東京都中央区(代表撮影)

毛筆で書き上げた平和の文字を見せる
メラニア米大統領夫人
と安倍昭恵首相夫人
=6日午後
東京都中央区代表撮影



トランプ米大統領のアジア歴訪に同伴しているメラニア大統領夫人は
6日、安倍昭恵首相夫人とともに
東京都中央区の区立京橋築地小学校(浮津健史校長)を訪れ、
毛筆でメラニア夫人が「平」、昭恵夫人は「和」の字をそれぞれ書いた。

昭恵夫人は自身のフェイスブックで「二人合わせて平和」と記した。


併設する区立京橋朝海幼稚園(箕輪恵美園長)の園児と合わせて
約300人の子供が、
いずれも紺のワンピース姿の両夫人を歓迎し合唱を披露した。

両夫人は児童らと握手やハイタッチを交わし、笑顔で写真撮影に応じた。


この後、両夫人は小学4年生の書道の授業を見学した。

児童の説明を受けて「平」を書き上げたメラニア夫人は
「丁寧に教えてくれたので、とても上手に書けました。歌声もすばらしかった」
と語った。



安倍首相
日米同盟の揺るぎない絆を
世界に示すことできた

2017.11.06
(http://www.sankei.com/politics/news/171106/plt1711060023-n1.html )

Image may be NSFW.
Clik here to view.
トランプ米大統領(左)との会談を前に握手する安倍首相=6日午後、東京・元赤坂の迎賓館(AP=共同)

トランプ米大統領との会談を前に握手する安倍首相
=6日午後
東京・元赤坂の迎賓館AP=共同



安倍晋三首相は6日午後、トランプ米大統領との共同記者会見で、
トランプ氏の初来日について
「北朝鮮をはじめ緊迫する地域情勢にあって、
(トランプ氏の)今回のアジア歴訪は歴史的な訪問で、
最初の地が日本であることも歴史的な意味をさらに大きなものとした。
2人で日米同盟の揺るぎない絆を世界に向かって示すことができた」
と述べた。


また、「半世紀を超える日米同盟の歴史で、
首脳同士がここまで濃密に、そして深い絆で結ばれた1年はなかった」
と強調した。



安倍首相
トランプ氏と
北朝鮮問題の最新情勢を分析し

今後の方策で完全に一致した

2017.11.06
(http://www.sankei.com/politics/news/171106/plt1711060022-n1.html )

安倍晋三首相は6日午後、トランプ米大統領との共同記者会見で、
「北朝鮮の問題で、十分な時間をかけ最新の情勢を分析し、
今後の取るべき方策について完全に見解の一致をみた。
2日間の話し合いを通じ、
改めて日米が百パーセント共にあることを力強く確認した」
と述べた。



安倍首相
トランプ大統領と
対北朝鮮圧力を最大限まで高めることで
完全に一致した

2017.11.06
(http://www.sankei.com/politics/news/171106/plt1711060024-n1.html )

Image may be NSFW.
Clik here to view.
トランプ米大統領(左)との会談に臨む安倍首相=6日午後、東京・元赤坂の迎賓館(ロイター)

トランプ米大統領との会談に臨む安倍首相
=6日午後
東京・元赤坂の迎賓館ロイター



安倍晋三首相は6日午後、トランプ米大統領との共同記者会見で、
核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応について
「対話のための対話では全く意味がない。
北朝鮮の政策を変えさせるため日米が主導し、国際社会と緊密に連携して、
あらゆる手段を通じて北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めていくことで
完全に一致した」
と述べた。


さらに、
「中国が北朝鮮に対し圧力を強化していることを歓迎した。
そして北朝鮮が核・ミサイル開発を放棄させるため、
中国がさらに大きな役割を果たすことが重要であることでも一致した」
と強調。

日米韓3カ国の連携を進める重要性も強調した。



安倍首相が
北朝鮮への追加制裁で
35団体・個人の資産凍結を表明

核・ミサイル問題、拉致問題の
解決に向け決断した

2017.11.06
(http://www.sankei.com/politics/news/171106/plt1711060025-n1.html )

Image may be NSFW.
Clik here to view.
拉致被害者家族と面会後、感想を話すトランプ米大統領(中央右)。同左は安倍晋三首相=6日午後2時34分、東京・元赤坂の迎賓館・羽衣の間(代表撮影)

拉致被害者家族と面会後感想を話すトランプ米大統領中央右)。
同左は安倍晋三首相
=6日午後2時34分
東京・元赤坂の迎賓館・羽衣の間代表撮影



安倍晋三首相は6日午後、トランプ米大統領との共同記者会見で、
北朝鮮による拉致問題に関し
「全ての拉致被害者のご家族が自身の手で肉親を抱きしめるまで
私の使命は終わらない。
拉致問題解決に向けて全力で取り組む決意を新たにした」
と述べた。


その上で
「核・ミサイル問題と拉致問題の解決に向け、
追加的な独自の制裁措置をとることを決断した」
と述べ、
政府として北朝鮮の35団体・個人の資産凍結を
7日に決定する方針を明らかにした。



安倍首相
2国間の貿易投資の活性化へ
対話を深化させることで一致した

2017.11.06
(http://www.sankei.com/politics/news/171106/plt1711060026-n1.html )

安倍晋三首相は6日午後、トランプ米大統領との共同記者会見で、
日米間の経済問題をめぐる
麻生太郎副総理兼財務相とペンス副大統領による日米経済対話に関し
「さらに対話を深化させていく。
2国間の貿易投資をもっと活性化し、
エネルギーやインフラなどで協力を強化していくため
引き続き議論を重ねることで一致した」と述べた。



安倍首相とトランプ氏が
自由で開かれたインド太平洋地域
の実現に向けて協力強化を確認

2017.11.06
(http://www.sankei.com/politics/news/171106/plt1711060027-n1.html )

安倍晋三首相は6日午後の共同記者会見で、
安倍政権が掲げる外交方針
「自由で開かれたインド太平洋戦略」
の実現に向けて日米両国が協力を強化することで
一致したことを明らかにした。


首相は
「自由で開かれた海洋秩序の維持、強化は
地域の平和と繁栄とって死活的に重要だ」
と指摘し、
「揺るぎない日米同盟のもとトランプ大統領とともに手を携え、
この地域の平和と繁栄に向けて主導的な役割を果たす」
と強調した。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles