Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

(1310)太陽黒点。このラーメン屋の餃子は、美味いけど、古いですw




せっかくニュースを発信して下さっているのに、どうだこうだは言いたくないですが(笑)
それについての知識を持たない人が、何も考えずに、見たり聞いたりしたことを
そのまま、発信してしまったら、どうなるか。


それを考えるにはとてもいい材料なので(笑)
引用させて頂きました<m(__)m>


最小限の基本的な知識として
太陽も回ってるし、地球も回ってる、
つまり、
一カ所で、こっちを向いたまま写真のように止まってるワケではない
ということを知っておきましょうね、記者さんwww

















宇宙天気ニュース(これは過去のニュースです)

2012年02月11日13時36分
http://swnews.jp/2012/swnews_1202111336.html.



太陽でCMEが発生しています。太陽風は平均的な速度です。


担当 篠原


太陽の北東側(左上)で2つのCMEが発生しています。
ひとつめは、10日6時(世界時9日21時)頃に、
次は、10日5時(世界時10日20時)頃です。


ふたつめのCMEの原因となったフィラメントの噴出を、
SDO衛星AIA304の動画で紹介します。


次に、SOHO衛星LASCO C3カメラによるCMEの動画を掲載します。
間隔が長かったので、間を省いてCMEの前後のみ取り出しています。


地球からは斜め方向の噴出なので、
影響がやって来ても小規模の変化になると思います。
到来は14~15日頃でしょうか。


太陽は、南の1416黒点群大きさを増しています
フレアの活動は、C1に届かないくらいのBクラスの大きめのフレアを頻発しています。
成長の傾向があることからも、引き続き注目してください。


太陽風は、速度は450km/秒から400km/秒へ下がり気味です。
磁場強度も4nTくらいにやや弱まって、
太陽風は落ち着いています。
コロナホールの影響は、前周期ほどにも高まらなかった様です。


SDO衛星AIA193では、次の小さなコロナホールが太陽の中心を通過中です。
2~3日後くらいに小さな太陽風の変化が見られるかもしれません。


磁気圏では、AE指数で300~500nTくらいの弱い変化が発生しています。
全体的には穏やかな印象です。


この後も、CMEの影響を考えなければ、
太陽風、磁気圏は穏やかに推移しそうです。


SDO衛星のAIA304カメラによる、太陽の北部で発生したフィラメント噴出。
(c) SDO (NASA)、 (写真加工 : 宇宙天気ニュース)


SOHO LASCO C3カメラによる、太陽の北東へ噴出した2つのCME。
(c) SOHO (ESA & NASA)、 (動画加工 : 宇宙天気ニュース)


SDO衛星のAIA193カメラによる太陽コロナの様子
(c) SDO (NASA)



SDO衛星による太陽の可視光写真。マウスの矢印を写真に重ねると、黒点番号付きの写真に切り替わります。
(c) SDO (NASA)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
02.11.jpg



これが、ニュース記事に出ていた、2月11日の太陽画像です。


ニュースにあるように、
1416〕と番号を振られた黒点群が地球から見て真正面にあって、
ここから巨大フレアが発生したら地球にも何らかの影響があるかも知れません。


しかし太陽は、この時も、この後も、回っています。動いているのです。


では、2月15日の今日、
この〔1416黒点群〕は
地球から見て、どんな位置にあるでしょうか。





Image may be NSFW.
Clik here to view.
02.15.jpg

2月15日の太陽画像


まあ、万が一、巨大フレアが発生したとしても
地球を少しかすめるかなあ・・・?くらいですねw





人間も蟻と同じ生物ですから、生存するためには食わねばなりません。
あっちに飴が落っこってるぞ―!!
なんて誰かが言うと、あっと言う間に2kmくらいの行列が出来ますw


特に日本人は、成功した社会主義国家と言われるように
世界から見たら貧富の差があまりなく、みんながほどほどに豊かで
世界から見たら脅威的な飽食をしています。
昨今のグルメブームなんてのもそれですね。


そして何故かラーメンが大好きで
あそこのラーメン屋は美味しいって評判だって!!
な~んて誰かが言うと、あっと言う間に2kmの行列www


それが楽しい情報ならいいのですけれど
中には捨ててはおけない怪情報なんてのも多い。


日本は島国で、その中で農耕生活をしてきた歴史が古いです。
農業は天候に左右されます。
特に日本は四季の寒暖の差や台風などがある。


ある一定の期間に、一定の農作業をしないと
1年分の食糧を失ってしまう。(※主食が米)


いきおい、農機械がなかった時代には
みんなで“結い”という仲間制度を作って共同で作業しました。


世界の中で日本民族が異常なほど“仲間はずれ”を恐れるのは、
その歴史の中で育まれたDNAだと、私は思います。


そしてその仲間はずれを恐れる余り、自分の意志を持たないようになっていった。
あの人が言ったから。この人が言ったから。私の所為じゃない。


そんな民族に、欲しがってもいない“自由”とか“個人の権利”なんてものを与えたのが
アメリカの、ひょっとすると原子爆弾よりも恐ろしかったかも知れない大罪です。


俺の自由だ。おまえにとやかく言われる筋合いはない!!とか言いながら
自分じゃ、な~~んにも考えていないし、考えられないし、考えようともしない人たちが
あまりにも沢山います。


だから、与えれた情報がいいか悪いか、有益か害かなんてことも
気にもしないで第三者に発信してしまい、
第三者が第四者に・・・・と2kmの行列www


その結果が、今の民主党政権だってことも、改めて考えて・・・
うお!
考えられないからこそ、今度はあっちの飴に群がってるのかあ(>_<)


と、例によって太陽黒点とは無関係な話になったので、これでw


あっ!!忘れてました。


宇宙天気ニュースに〔太陽でCMEが発生しています〕と書かれていますね。


太陽は知っての通り核融合爆発をしていて、その爆風が、宇宙に放出されるのですけれど
中でも突発的にプラズマの塊りが放出されることを、コロナ質量放出=CME といいます。


プラズマの塊りですから、主に電波障害が起きたりしますから要注意。


で、それが地球に届くのは、太陽風の速度にもよりますが、
普通は3日~6日くらいの期間。


巨大太陽フレアはありませんでしたが、CMEが地球に真っ直ぐに放出されたので
昨日あたりから、電離層などに影響が来ています。


TV映りの障害、ケータイの障害、FM放送のノイズなどなど、起きやすくはなっています。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles