産経ニュース
【森友文書】財務省が書き換え認める方針
12日に国会報告
2018.03.10 19:34
(www.sankei.com/economy/news/180310/ecn1803100021-n1.html )
財務省は10日、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書に
書き換えがあったと認める方針を固めた。
当初の記述を削除した例が複数判明したとの調査結果をまとめ、
12日に国会に報告する。
関与した近畿財務局の担当職員や本省幹部らの懲戒処分を今後検討する。
複数の政府関係者が明らかにした。
書き換えがあったのは、
2016年6月に
森友側と国有地の売買契約を結ぶ際の
決裁文書に添付した調書など。
当初の文書に記載されていた交渉経緯や「特殊性」といった文言が、
国会議員らに昨年開示された文書からは削除されていた。
書き換えの時期や関与した職員の全容、
何のために書き換えたのかといった点に関しては
現時点で特定できていないもようで、引き続き調べる。(共同)
【森友文書】財務省が書き換え認める方針
12日に国会報告
2018.03.10 19:34
(www.sankei.com/economy/news/180310/ecn1803100021-n1.html )
財務省は10日、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書に
書き換えがあったと認める方針を固めた。
当初の記述を削除した例が複数判明したとの調査結果をまとめ、
12日に国会に報告する。
関与した近畿財務局の担当職員や本省幹部らの懲戒処分を今後検討する。
複数の政府関係者が明らかにした。
書き換えがあったのは、
2016年6月に
森友側と国有地の売買契約を結ぶ際の
決裁文書に添付した調書など。
当初の文書に記載されていた交渉経緯や「特殊性」といった文言が、
国会議員らに昨年開示された文書からは削除されていた。
書き換えの時期や関与した職員の全容、
何のために書き換えたのかといった点に関しては
現時点で特定できていないもようで、引き続き調べる。(共同)
今のところ(↑)の、概略みたいなニュースしかないので、
あくまでも私の個人的な想像ですが、
これは和田正宗議員の3月6日の見解が、正解なのではないかと。
なので、再度、掲載(↓)
あくまでも私の個人的な想像ですが、
これは和田正宗議員の3月6日の見解が、正解なのではないかと。
なので、再度、掲載(↓)
最新政治動画 | 2018.03.06
和田政宗
アカヒ「財務省文章書き換えか」報道について徹底分析
和田正宗オフィシャルブログ
(https://ameblo.jp/wada-masamune/ )
朝日新聞の「文書書き換え」報道は説明不足
2018.03.06
朝日新聞の「財務省が文書書き換えか」の報道には説明不足の点がある。
朝日は「複数の関係者によると問題発覚後に書き換えの疑い」と報じているが、
「疑い」と濁したのはなぜか。
また、複数の関係者の証言以外の客観的証拠はあるのか?
◆上の動画の9分から
(↓)詳しく解説されているので、
是非、ご覧下さい。
今回の文書は、
1枚目に稟議で決済印が押されている紙があり、
2枚目以降に
朝日が指摘する
ワープロ書きの「調書」(※別紙)がある。
何人かの官僚OBに聞いたが、
稟議書として上司にどんどん上がっていく中で、
2枚目以降に修正点があれば、
差し替え、さらに差し替えという形で、
最終的に決済を受けた書類となるとのこと。
だから、朝日が見た文書は決裁途上の文書である可能性もある。
朝日は、本当に決裁を受けた文書だと根拠を持って言えるのかもしれないが、
その根拠と証拠をまだ示していない。
いずれにせよ、財務省の説明が待たれる。
(https://ameblo.jp/wada-masamune/ )
朝日新聞の「文書書き換え」報道は説明不足
2018.03.06
朝日新聞の「財務省が文書書き換えか」の報道には説明不足の点がある。
朝日は「複数の関係者によると問題発覚後に書き換えの疑い」と報じているが、
「疑い」と濁したのはなぜか。
また、複数の関係者の証言以外の客観的証拠はあるのか?
◆上の動画の9分から
(↓)詳しく解説されているので、
是非、ご覧下さい。
今回の文書は、
1枚目に稟議で決済印が押されている紙があり、
2枚目以降に
朝日が指摘する
ワープロ書きの「調書」(※別紙)がある。
何人かの官僚OBに聞いたが、
稟議書として上司にどんどん上がっていく中で、
2枚目以降に修正点があれば、
差し替え、さらに差し替えという形で、
最終的に決済を受けた書類となるとのこと。
だから、朝日が見た文書は決裁途上の文書である可能性もある。
朝日は、本当に決裁を受けた文書だと根拠を持って言えるのかもしれないが、
その根拠と証拠をまだ示していない。
いずれにせよ、財務省の説明が待たれる。
森友
「疑惑」文書と酷似表現
近畿財務局、別の決裁文書
2018.03.08 21:15 (最終更新 03:08 23:23)
(毎日新聞 )
「本件の特殊性に鑑み」などと記された財務省の決裁文書(強調処理しています)
学校法人「森友学園」への
国有地売却に関する財務省の決裁文書が
書き換えられたとされる疑惑で、
毎日新聞が情報公開請求で今年1月に入手した別の決裁文書には
「本件の特殊性」のほか、
「特例処理」「学園の要請」などの記載が複数含まれていた。
財務省が8日、国会に提出した決裁文書は
同時期に決裁されたのに、
こうした表現がほとんど使われていなかった。
同省は書き換えの有無を明言しておらず、野党は追及を強めている。
「特殊性」「学園からの要請」などの記載
書き換え疑惑は朝日新聞が今月2日に報道。
貸付・売却時の決裁文書から
「本件の特殊性」「特例的な内容」「学園の提案に応じて鑑定」
などの表現が削除され、
学園からの「要請」が「申し出」に書き換えられた、
などと報じた。
毎日新聞は昨年9月、
財務省近畿財務局に文書を請求し、
今年1月19日に開示された。
この開示文書は、
朝日新聞が確認したとする文書とは異なるが、
書き換え前にあったとされる
「本件の特殊性」などの文言が使われていた。
「特殊性」などの表現があるのは、
財務局が2016年6月、
国有地を鑑定評価より約8億円安い1億3400万円で売却する方針を
国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。
通知案には
「本件の特殊性に鑑み、
売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、
近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議」
と書かれている。
さらに、交渉の経緯などを記した添付の「調書」には、
国が売却を前提に借地契約を結んだことを
「学園からの要請」と記載。
「特例処理」として本省が決裁した経緯も記していた。
また、国が学園に売却額を通知した際の決裁文書(16年5月31日)では、
「学園から早期に土地を買受けたいとの要請を受けたため、
不動産鑑定士に鑑定評価を依頼」
「学園に価格提示を行う」
などの記載があった。
一方、国会に開示された貸付・売却の決裁文書では
ほぼ同じ文面なのに、
学園の「要請」ではなく「申し出」と表現。
借地契約に関する本省の決裁も
「特例」ではなく「別途処理」と記されている。
8日の参院予算委員会で、財務省の矢野康治官房長は
航空局への通知文書などについて
「貸付や売却の決議書とは別で、
既に開示請求や国会に提出している」
と答弁した。【岡村崇、宮嶋梓帆、杉本修作】
「疑惑」文書と酷似表現
近畿財務局、別の決裁文書
2018.03.08 21:15 (最終更新 03:08 23:23)
(毎日新聞 )
「本件の特殊性に鑑み」などと記された財務省の決裁文書(強調処理しています)
学校法人「森友学園」への
国有地売却に関する財務省の決裁文書が
書き換えられたとされる疑惑で、
毎日新聞が情報公開請求で今年1月に入手した別の決裁文書には
「本件の特殊性」のほか、
「特例処理」「学園の要請」などの記載が複数含まれていた。
財務省が8日、国会に提出した決裁文書は
同時期に決裁されたのに、
こうした表現がほとんど使われていなかった。
同省は書き換えの有無を明言しておらず、野党は追及を強めている。
「特殊性」「学園からの要請」などの記載
書き換え疑惑は朝日新聞が今月2日に報道。
貸付・売却時の決裁文書から
「本件の特殊性」「特例的な内容」「学園の提案に応じて鑑定」
などの表現が削除され、
学園からの「要請」が「申し出」に書き換えられた、
などと報じた。
毎日新聞は昨年9月、
財務省近畿財務局に文書を請求し、
今年1月19日に開示された。
この開示文書は、
朝日新聞が確認したとする文書とは異なるが、
書き換え前にあったとされる
「本件の特殊性」などの文言が使われていた。
「特殊性」などの表現があるのは、
財務局が2016年6月、
国有地を鑑定評価より約8億円安い1億3400万円で売却する方針を
国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。
通知案には
「本件の特殊性に鑑み、
売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、
近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議」
と書かれている。
さらに、交渉の経緯などを記した添付の「調書」には、
国が売却を前提に借地契約を結んだことを
「学園からの要請」と記載。
「特例処理」として本省が決裁した経緯も記していた。
また、国が学園に売却額を通知した際の決裁文書(16年5月31日)では、
「学園から早期に土地を買受けたいとの要請を受けたため、
不動産鑑定士に鑑定評価を依頼」
「学園に価格提示を行う」
などの記載があった。
一方、国会に開示された貸付・売却の決裁文書では
ほぼ同じ文面なのに、
学園の「要請」ではなく「申し出」と表現。
借地契約に関する本省の決裁も
「特例」ではなく「別途処理」と記されている。
8日の参院予算委員会で、財務省の矢野康治官房長は
航空局への通知文書などについて
「貸付や売却の決議書とは別で、
既に開示請求や国会に提出している」
と答弁した。【岡村崇、宮嶋梓帆、杉本修作】
森友問題は
「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」
「野党や朝日の追及は的外れ」
財務省OB・高橋洋一氏インタビュー
2017.11.30
(www.sankei.com/economy/news/171130/ecn1711300003-n1.html )
インタビューに応じる嘉悦大の高橋洋一教授
財務省OBで嘉悦大の高橋洋一教授が29日、産経新聞のインタビューに応じ、
国会で野党が追及している学校法人「森友学園」への国有地売却問題について、
財務省近畿財務局のミスを指摘した上で
「安倍晋三首相への忖度(そんたく)や関与はあり得ない」と強調した。
インタビューの詳報は次の通り。
◇
森友学園問題は、
大阪府豊中市の土地について、
財務省の出先機関である近畿財務局が
森友学園前理事長の籠池泰典被告(詐欺などの罪で起訴)に
地中のごみの撤去費用をきちんと伝えない「チョンボ」をし、
そこに籠池被告がつけ込んでゆすった構図といっていいと思う。
時系列に沿って整理すれば分かる。
まず土地を所管する国土交通省大阪航空局は
平成24年の時点で、
地下に大量のごみが埋まっていることを全部分かっていた。
一筆の土地の東側半分を豊中市に売り、
後に西側半分を籠池被告に売ったのだが、
豊中市が公園を作る際に大量のごみが出てきたからだ。
25年6月に近畿財務局が土地取得要望の受け付けを始め、
9月に森友学園が申し込んだ。
その後2年ほど交渉するのだが、うまくいかず、
籠池被告は自民党の鴻池祥肇参院議員側に相談をしている。
鴻池氏側が作った「鴻池メモ」によると、
このころ籠池被告は鴻池氏側にごみの文句ばかり言っている。
28年3月に籠池被告は新たなごみが見つかったと近畿財務局に報告し、
その後に
籠池被告と近畿財務局が「価格交渉」をしている音声データが存在している。
近畿財務局側は分割払いや「ゼロに近い金額まで努力」と言っている。
こうしたことから普通に考えれば、
初めに近畿財務局がごみについてきちんと説明しなかったので、
籠池被告が「もっとごみがあるじゃないか」と言い出した。
豊中市は
補助金などを踏まえると実質2千万円で同様の土地を手に入れていたから、
籠池被告が値引きを要求したことに合理性はある。
近畿財務局は弱みがあるから、籠池被告にやりたい放題やられた。
当初、籠池被告側の要望で売却価格を公表しなかったが、
普通は公表するし要望も受け付けない。
落ち度があるから要望を受けたのだろう。
随意契約などにせず、
最初からごみが存在することを公表して、入札をかければ、
こんなことにはならなかった。
私が上司なら、弱みを握られた時点で入札に切り替えていた。
担当者のミスだ。
安倍晋三首相の関与や、首相への忖度の余地はない。
あればもっとしっかりと手続きをしたはずだし、
文書が保管されていないのもあり得ない。
こうした案件は、
鴻池氏が対応している際に他の政治家には持っていかないものだ。
仮に安倍事務所に持ち込まれても「鴻池さんがやっているんでしょ」となる。
官邸の関与といわれるのは、
昭恵首相夫人付の政府職員が籠池被告に送ったファクスだが、
ただの陳情案件だ。
時期としても最後の段階だ。
籠池被告は要望を通すための材料を集めていたのだろう。
野党や朝日新聞、毎日新聞の追及は意味がないし、的外れだ。
近畿財務局のミスだとすれば、
そこを責めて局長のクビくらいは取れたかもしれないのに。
ある記者に聞いたら
「首相が国会で
『私か妻が関与していたら首相も国会議員も辞める』
と言っていなければ、こんなに追及しなかった」
と言っていた。
バカなコメントだ。
朝日新聞は
籠池被告に聞いた話として、
森友学園の設置趣意書に「安倍晋三記念小学校」と書いてある
と報じたけど、違ったでしょ。
籠池被告の発言の確認をとらずに報じていたわけで、
これが捏造(ねつぞう)かは言葉の定義によるが、「誤報」ではある。
加計学園問題も同じで、
「総理のご意向」などの文部科学省内の文書を
マスコミは裏も取らずに報道している。
「安倍たたき」に好都合なのは流す
というだけではないか。
(沢田大典)
「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」
「野党や朝日の追及は的外れ」
財務省OB・高橋洋一氏インタビュー
2017.11.30
(www.sankei.com/economy/news/171130/ecn1711300003-n1.html )
インタビューに応じる嘉悦大の高橋洋一教授
財務省OBで嘉悦大の高橋洋一教授が29日、産経新聞のインタビューに応じ、
国会で野党が追及している学校法人「森友学園」への国有地売却問題について、
財務省近畿財務局のミスを指摘した上で
「安倍晋三首相への忖度(そんたく)や関与はあり得ない」と強調した。
インタビューの詳報は次の通り。
◇
森友学園問題は、
大阪府豊中市の土地について、
財務省の出先機関である近畿財務局が
森友学園前理事長の籠池泰典被告(詐欺などの罪で起訴)に
地中のごみの撤去費用をきちんと伝えない「チョンボ」をし、
そこに籠池被告がつけ込んでゆすった構図といっていいと思う。
時系列に沿って整理すれば分かる。
まず土地を所管する国土交通省大阪航空局は
平成24年の時点で、
地下に大量のごみが埋まっていることを全部分かっていた。
一筆の土地の東側半分を豊中市に売り、
後に西側半分を籠池被告に売ったのだが、
豊中市が公園を作る際に大量のごみが出てきたからだ。
25年6月に近畿財務局が土地取得要望の受け付けを始め、
9月に森友学園が申し込んだ。
その後2年ほど交渉するのだが、うまくいかず、
籠池被告は自民党の鴻池祥肇参院議員側に相談をしている。
鴻池氏側が作った「鴻池メモ」によると、
このころ籠池被告は鴻池氏側にごみの文句ばかり言っている。
28年3月に籠池被告は新たなごみが見つかったと近畿財務局に報告し、
その後に
籠池被告と近畿財務局が「価格交渉」をしている音声データが存在している。
近畿財務局側は分割払いや「ゼロに近い金額まで努力」と言っている。
こうしたことから普通に考えれば、
初めに近畿財務局がごみについてきちんと説明しなかったので、
籠池被告が「もっとごみがあるじゃないか」と言い出した。
豊中市は
補助金などを踏まえると実質2千万円で同様の土地を手に入れていたから、
籠池被告が値引きを要求したことに合理性はある。
近畿財務局は弱みがあるから、籠池被告にやりたい放題やられた。
当初、籠池被告側の要望で売却価格を公表しなかったが、
普通は公表するし要望も受け付けない。
落ち度があるから要望を受けたのだろう。
随意契約などにせず、
最初からごみが存在することを公表して、入札をかければ、
こんなことにはならなかった。
私が上司なら、弱みを握られた時点で入札に切り替えていた。
担当者のミスだ。
安倍晋三首相の関与や、首相への忖度の余地はない。
あればもっとしっかりと手続きをしたはずだし、
文書が保管されていないのもあり得ない。
こうした案件は、
鴻池氏が対応している際に他の政治家には持っていかないものだ。
仮に安倍事務所に持ち込まれても「鴻池さんがやっているんでしょ」となる。
官邸の関与といわれるのは、
昭恵首相夫人付の政府職員が籠池被告に送ったファクスだが、
ただの陳情案件だ。
時期としても最後の段階だ。
籠池被告は要望を通すための材料を集めていたのだろう。
野党や朝日新聞、毎日新聞の追及は意味がないし、的外れだ。
近畿財務局のミスだとすれば、
そこを責めて局長のクビくらいは取れたかもしれないのに。
ある記者に聞いたら
「首相が国会で
『私か妻が関与していたら首相も国会議員も辞める』
と言っていなければ、こんなに追及しなかった」
と言っていた。
バカなコメントだ。
朝日新聞は
籠池被告に聞いた話として、
森友学園の設置趣意書に「安倍晋三記念小学校」と書いてある
と報じたけど、違ったでしょ。
籠池被告の発言の確認をとらずに報じていたわけで、
これが捏造(ねつぞう)かは言葉の定義によるが、「誤報」ではある。
加計学園問題も同じで、
「総理のご意向」などの文部科学省内の文書を
マスコミは裏も取らずに報道している。
「安倍たたき」に好都合なのは流す
というだけではないか。
(沢田大典)
◆ 森友学園に絡む左翼勢力
(http://hawkmoon269.blog.so-net.ne.jp/2018-03-08 )
(http://hawkmoon269.blog.so-net.ne.jp/2018-03-08 )