今日は朝からとっても嬉しいことがありました。
私が大ファンの佐瀬じいちゃん(!)の名前が、ゲルさんのブログに書かれてあったのです。
佐瀬昌盛(させまさもり)
国際政治学者
拓殖大学客員教授
防衛大学校名誉教授
専門はヨーロッパの国際政治、安全保障論
2012年2月17日 (金)
質疑を終えて(旧条約など)
石破 茂 です。
予算委員会での久しぶりのテレビ入り質問が終わりました。
田中防衛大臣を相手に質問を組み立てるのは実にしんどい作業です。
やっていて虚しいことこの上ないのですが、
自民党なら何をやるかを明確に示したうえで、
何か少しでも生産的な議論となるよう、心がけたつもりですが、
判断は皆様方にお任せいたします。
本日の議論では、
今年で発効60周年となる
サンフランシスコ講和条約と
日米安全保障条約(旧)を
基調テーマとして使いました。
宮沢俊義教授や佐藤功教授の教科書を久々に読み返し、
私が心から尊敬し、いろいろなお教えを頂いている佐瀬昌盛教授の
「集団的自衛権 論争のために」(PHP新書)も随分と参考に致しました。
佐瀬先生の本は現在では絶版になっているようですが、
何度読んでも新鮮かつスリリングな味わいのある名著です。
簡単な本ではありませんが、ご一読をお勧めいたします。
それにしても、予算委員会筆頭理事が
こんなに時間的に拘束される仕事であるとは知りませんでした。
朝8時の野党理事懇談会から始まり、
理事会、
9時から午後5時までの委員会にずっと座っているのは容易なことではありません。
「内職」と称する資料読みをしていると
委員会の進行が分からなくなってしまうのでそれも全く出来ず、
こんなことなら
閣僚席に座っていた時の方が楽だったのではないかとまで思ってしまいます。
何事も経験、と割り切る他はありません。
週末18日土曜日は
山口俊一代議士の新年互礼会で時局講演(午後2時・阿波観光ホテル・徳島市一番町)。
19日日曜日は
地元で自民党鳥取県第一選挙区支部役員会(午前11時・ホテルモナーク)、
鳥取大学附属小学校同窓会(午後一時・白兎会館)、
八頭町郡家地区後援会(午後2時・郡家公会堂)、
自民党東郷支部新年会(午後4時・河本魚店)、
湯梨浜町上浅津地区後援会(午後6時・上浅津集会所)
という日程です。
寒さ・豪雪が続きます。お元気でお過ごしくださいませ。
ゲルさんもこのブログ写真のようにニコやかにされていれば、若者だけじゃなく、年配者にも人気になるだろうに(笑)日本国を思って国会に立つと、あんな気難しい表情になってしまうのでしょうねえ・・・
先日、なぜ日本では“建国記念日”の国家行事がないのか。ほとんどの国が花火を上げたり、軍事パレードをしたり、大統領や王様などのお祝いの言葉があったりするのに、日本は主権国家ではないのか!!!怒)なんてことを、あれ?このブログじゃないかな・・・どっかに書きましたw
ましてや、大韓民国(=韓国・1948年建国)も、朝鮮民主主義人民共和国(=北朝鮮・1948年建国)も、中華人民共和国(=中国・1949年建国)も、2008年から2009年にかけて、物凄く大々的に建国記念日の軍事パレードなどなどをやってたじゃありませんか。
サンフランシスコ条約は、1952年4月28日に、正式に公布されました。
これによって日本国は、完全に主権を回復したのです。
2月11日の建国記念の日に意義がある人でも、4月28日なら、文句あるか!!!w
紀元2672年2月11日。今年も政府主催の祝賀行事はありませんでしたが、日本国が真に独立して主権国家となった1952年4月28日から、60年。東日本大震災があったとはいえ、いや、あったから尚更に、政府主催の建国記念日の祝賀行事は必要だと思えるのです。
誕生日を祝ってもらえないどころか、
知らんぷりされてる国なんて、
日本だけですよ。
平成24年02月17日
【安全保障問題】
衆院予算委員会・石破茂
↧
(1313)日本カンペキ独立60周年です!!ゲルさんの防衛教室\(^o^)/
↧