Quantcast
Channel: PSYCHO COUNTRY
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

(1724) 祝✿紀元2673年 (建国記念日)

$
0
0




日本建国の父(!)
かむ やまと いわれひこのみこと

(Wikipedia )








日本国国歌 君が代


             
                    

    

          

                 


建国記念の日
政府自らが祝ってほしい
2013.02.11
(http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130211/plc13021103400004-n1.htm )



47回目となった今年の「建国記念の日」も、政府の主催や後援による記念式典は開催されず、残念といわざるを得ない。


日本書紀によれば、紀元前660年、橿原(かしはら)宮(奈良県)において、初代神武天皇が即位した。


その日を太陽暦に換算したのが2月11日である。


明治6年、政府はこの日を「紀元節」として祝日に定めた。


当時の日本は、西欧列強がわが国を植民地にするかもしれないという脅威の中で、世界に伍(ご)していくべく、新しい国づくりが求められていた。


紀元節の制定は、建国の歴史を学ぶことで、国民に一致団結を呼びかける意味があった。


しかし先の敗戦後、GHQ(連合国軍総司令部)によって紀元節は廃止され、建国にかかわる神話も学校では教えなくなった。


国民の強い要望に応え、2月11日が「建国記念の日」として復活したのは、昭和42年である。


名称は変わったものの、祝日法に「建国をしのび、国を愛する心を養う」と明記されたのは、まことに意義深いことだった。


それにもかかわらず、市民活動家らはいまだに、「建国記念の日は国家主義の復活、戦争の美化に通じる」などと訴えている。


理解に苦しむばかりだ。


建国を祝い愛国心を養うことが、どうして国家主義や戦争などに結びつくのか。


わが国はこれまで、一度として国家が断絶することもなく、一系の天皇を戴(いただ)きながら連綿と継承されてきた、世界でもまれな国である。


祖先が建国の歴史に誇りを持ち続けた、たまものといえよう。


その日本がいま、中国や北朝鮮などによって主権を脅かされ、あらゆる面で日本人が自信を失いかけている。


いまこそ紀元節を定めた明治期のように、全国民が建国の歴史に学び、誇りを胸に一致団結すべきではなかろうか。


そのためにも「建国記念の日」を祝う式典を、政府自らが主催することが求められる。


政府後援の式典が中止された平成17年以降、政府が直接かかわる式典は開かれていない。


国が定めた祝日でありながら、政府が祝わないのは、極めて異例というほかない。


自民党は昨年末の衆院選で、政府主催の式典の開催を公約に掲げた。


その自民党が政権復帰したことで、「政府主催」に期待が膨らんでいる。


臨機応変に今回、対応してほしかったが、来年はぜひ政府主催を実行してもらいたい。






平成17年(2005年)

内閣総理大臣: 小泉純一郎。

前年の2004年9月、中国で胡錦濤が「中央軍事委員会主席」の座に就く。

翌、2005年、くすぶっていた反日運動が表面化。大掛かりな「反日デモ」が勃発。






私は特に“愛国者”でもなければ、ナショナリストでもありません。


ただ、「旅行」といったものに全く興味がないからなのか、とにかく、自分の家(自分の部屋)が、何処よりも居心地が良いのです。


その私の部屋がある場所が「日本」なので、華々しく豪勢になってもらいたいだけですw


ちなみに、世界では「独立記念日」をお祝いする国は沢山ありますが、「建国記念日」となると少ないみたいですね。


イギリスは正式名称が「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」ですし、なおかつ「イギリス連邦」なんてのでもあるので、どこか1カ所の建国や独立に絞るワケにはいきませんから、仕方がないので(?!)現在はエリザベス女王の誕生日を国民的なお祝いにしているようです。


日本以外に「建国記念日」としている国は、「大韓民国」が1945年8月15日。
正式には1948年8月15日にアメリカの軍政が終了なのですけれど、サバ読みしてますw


「朝鮮民主主義人民共和国」が1948年9月9日。ソ連の軍政が終了したのですね。


この2つの国家は、「独立記念日」にあたるような気がしますけれど、もとは1つの国家でしたが、日本国に合併されていた(植民地ではなく、日本国の一部だった)ものが、連合国のお陰で日本から分離されて、そこから新たに2つの国家が誕生したワケですから、建国となるのでしょうね。


そして「中華人民共和国」が1949年10月1日。これは中華民国が革命によって新しい国家となったワケで、「建国」というよりは「革命記念日」じゃないでしょうか?


いずれにしても、真偽のほどを実証できないほど古くから、1つの国として現在まで続いていて、その間に、他所の国家に占領されたこともない歴史を持っているのは、日本だけです。


厳密には、1945年8月14日から1952年4月28日の間は、連合国51カ国の占領下でしたが、その間に『日本国憲法』が作成・施行(1947年5月3日)されていますから、植民地などとは違います。


と、なんだか面倒くさいわねぇ・・・やっぱり自分の部屋の中が一番だわ\(^o^)/


この部屋の自由・平和を守るために闘うぞ!!





   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles