Quantcast
Channel: PSYCHO COUNTRY
Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

(1424) その2 ◇ こんにちわ!でさえ、教わらなければ言えない国、日本。

$
0
0






麻布校長
卒業式で国旗掲げることない
強制されたら辞める

2012.03.25
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120325/Postseven_96423.html>



有名私立御三家のひとつであり、自由な校風で知られる麻布中学・高校

ユニークな教育風土の中から、毎年、多く東大合格者輩出している。

その麻布学園・氷上信廣校長の目には、大阪と東京で進む「教育改革」は、どう映っているのか

以下は、氷上校長のインタビューである。(聞き手=ノンフィクションライター・神田憲行)



* * *



東京都教育委員会の「職員会議における挙手採決の禁止」、
大阪市における「国旗国歌の徹底」。

大阪東京で始まっている「教育改革」
関係者のみならず大きな話題になっています。

私立には関係がないのでしょうか



氷上

私立校は関係がありません

この間、私立校校長会でちょうど話題になったんですが、
僕が聞いた限り、
卒業式で国旗を掲げているのは六校のうち一校だけでした。

我々も掲げることはないでしようね。





一般論として、
行政教育に介入することに
どう思いますか




氷上

公立仕方ない部分もあって、
だからこそ私立の意味がある

多元的価値は近代の大原則だから、
教育の価値を担う者たちが自立的に決める
というのが、あるべき価値だと思うんですよ。

行政には行政の価値があるでしょうから、
それぞれの価値追求の中でやればいいわけで、
行政が教育の価値に口を出すというのは、
素人が玄人に口を出すことにつながらないのかなあ。





職員会議「挙手採決の禁止」というのは、
どう思われますか




氷上

なぜ禁止するのか理解に苦しむ。

麻布では
職員会議が意思決定の最高機関だから、
決まるまで延々と議論を尽くしていくのが伝統です

五時間とか平気であるから
(笑)。





国旗・国歌の義務づけはいかがですか。



氷上

伝統の象徴として、あるのはわかる。

サッカーワールドカップとかオリンピックとか、
国旗を掲げて国歌を歌うのが国際儀礼なんだから。

でも卒業式にそれがいるのかわからないね。

日本人愛郷心と国家意識を分ける必要がある

自分の小さな共同体、
いわば「ふるさと」を大切に思う気持ちと、
国家意識とは別。

「ふるさと」は具体的な想い出だったり、
いろんなものが詰まっている存在だけれど、
近代国家は「システム」です。

それがいつの間にか
「故郷」を愛することが「国家」を愛することに
同心円で一緒にされてしまった。

この二つは峻別すべきなんです。

国境を越えた資本主義、
グローバリズムの中では、
逆に「愛郷心」は大切にした方が良い。

でないと逆に「ナショナリズム」に足をすくわれるから。

「コスモポリタン」なんて、単なる根無し草にしか見えない。

郷土愛の根は大切にしたい。

それにしても

「卒業式における国旗国歌の遵守」は、
ただの教育に対する統制手段としか見えないけれど。





大阪では
教師が実際に歌っているか、
校長が教師の口元をチェックしていたケースもありました。

もし氷上先生が大阪で校長をされていたら、
どうしますか。




氷上

辞めちゃうよ(笑)。

もっと生徒のためにエネルギーを注ぎたいもの。





麻布の卒業式では
なにか特別なことをしたり、話したりされるんですか。




氷上

式後の祝う会では、いつも「いい男になれ」と話しています

それは
仕事が出来る男
家事育児が出来る男」、
そして「学校に寄付が出来る男」という(笑)。

別にエリートにならなくてもいいから、
「いい男」にはなってほしいと本気で願っています。









二、三、「これについてどう思われますか?」という質問に対して、答えにはなっていないことを言ってはいますが(笑)、それが問題になるような内容を述べているワケでは、ありませんね。


それ以外では、しごく平凡な受け答えで、面白くもなんともないし、ニュース記事に取り上げるようなものでもないような気はします。


しかし、だからこそ、それが東大合格率の非常に高い学校、つまり、未来の日本を背負って行くことになるであろう人材を多く輩出している学校の、校長の受け答えだということは、憂うべきことかも知れません。


今、なぜ、国旗・国歌なのか。


そしてなぜ、それを入学式や卒業式に義務づけようとしているのか。


その、日本の姿を把握もせずに、「教育に対する統制手段としか思えない」と答えている所に、この校長の底の浅さが感じられます。


冗談だとしても、仕事が出来て、家事育児が出来るのが“いい男”だという話も情けなさすぎる。


教育ママの庇護のもと、机に向かって暗記力の勉強だけして育って歳をとった人の、典型がイメージ出来ますwww





ということで、
この薄っぺらでタカビー(略してウスタカなんてどうかな?)に、
これ以上、文句をつけていても意味がないので、
この話題は捨てて、
「なぜ、今、日の丸・君が代なのか?」
というものを、真面目に見てみましょう。☚つづく






Viewing all articles
Browse latest Browse all 820

Trending Articles