東電、値上げ最低10年
原発再稼働なしで試算
2012年3月6日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120306/biz12030608070009-n1.htm
東京電力と政府の原子力損害賠償支援機構が、
柏崎刈羽原発(新潟県)を再稼働できない場合、
電気料金の値上げを今後10年間継続する方針であることが5日、分かった。
東電は
4月から企業向けを17%程度、
家庭向けも7月から10%程度
値上げする意向だ。
再稼働が進めば、
値上げは3年間に限定する方針が判明しているが、
現状では再稼働のめどは立っていない。
このため、
液化天然ガス(LNG)など火力発電用の燃料費負担が膨らみ、
値上げを継続せざるを得ないと判断している。
(以下URL)
日本の食糧の自給率は45%くらいです。
一発触発とも言える尖閣諸島あたりで、万が一、中国と戦争にでもなると、日本は、たちまち食糧難に襲われます。食糧輸入の割合が圧倒的に多いのが、中国からだからです。
食糧というものは、何がなくても生きている為には最重要なものですから、気に入らないからと言って、今すぐ、中国とケンカできない弱みがあるんですねぇ、日本は。
まず、食糧の自給率を、すくなくとも70%くらいにしないと、デカイことは言えませんw
田舎では農家を嫌って子供たちが都会に働きに行ってしまい、年老いた夫婦が、自分たちが食うだけの米や野菜を作って、あとは畑の草をトラクターでガー!とやっとくだけといった、休耕田、休耕畑が、腐るほどあります。草ボーボーの田畑もいっぱいある。
そしてその都会に出た子供の子供あたりが、やれ契約社員はイヤだのなんだの言って、ニートだとかひきこもりだとかして、親に食わせてもらっていたりします。
それで食糧自給率が45%って、悲し過ぎますね。
それと同じに電気もジャカスカ使っていますが、その自給率は、実は、わずか4%!!
これはイタリアや韓国と同じレベルだそうです。
ではイタリアではどうしているかというと、電気代が物凄く高いです。チェルノブイリ事故の時に、原子力発電を中止したので、原料を輸入している火力発電と、イタリアでは中止した原子力発電で作ったフランスの電気を、輸入しているので、高いのは仕方がないのです。
自分とこはダメだけど、他人の家ならいいという身勝手ですが、とにかく電気代が高いので、節電くらいじゃ間に合わなくて、いろんな工夫をしたりしているみたいです。
韓国は原子力発電を推進しています。
日本の自給率4%は、火力、地熱、太陽光、バイオマスによって発電されたものです。あとの96%は、輸入品で発電しているのですね。
原子力発電の割合は20%くらいだったと思いますが、どうやってその穴を埋めるか。
いとも簡単に自然エネルギーに変えろ!!とか声高に叫んでいる人たちがいっぱいいますが、例えば、朝になってお陽さまが出てきたら、その光と熱をペットボトルか何かに入れてTVに注げば、TVが映るなんていう簡単なものじゃない(笑)
その設備品を造るのに、電力が要るんですねえ。
太陽光パネルそのものの材料も輸入しなければならない。
穴埋めの20%が供給される頃には、日本は破綻してそうです(>_<)
日本、ゼイタクし過ぎて、それに慣れちゃってますね。私もですが・・・
↧
(1363) 日本の電力の自給率はどのくらいか知ってますか?
↧